2016年講演総括の動画を制作いたしました
2017年1月23日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
2017年になり、3週間あまりとなりました。 3月までは2016年度としての講演が予定されていますが、いよいよ次年度を迎える準備の時期となりました。 昨年も数多くの講演の機会を頂戴いたしましたし、小学生低学年から高校生ま …
福岡での殺人予告ツイートをした中学生を補導
2016年11月14日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
丁度一週間前に福岡県内の子ども達や関係者を驚かせた福岡の子どもをターゲットとした殺人予告ツイート。 ツイッターに小中学生殺害予告「ゲームの始まり」 福岡 (2016/11/12 18:13 朝日新聞デジタル)   …
太宰府市いきいき情報センターでのスマホ講座終了!
2016年11月10日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
私は情報モラルに関する啓発講演だけではなく、一般の方向けのスマートフォン活用講座も行っています。 太宰府市にあるいきいき情報センターさんが毎年主催してくださる「スマートフォンの楽しみ方講座」に今年度も講師として登壇させて …
トラブルに見るYouTuberの影響力
2016年11月1日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
早いもので今年も10ヶ月が終わりました。 毎年9月から翌年2月まで小中学生向けの講演が続きます。 今年度は昨年以上に講演のご依頼が多く、11月も10数件の講演が控えています。 次の小学6年生向けの講演資料を作っている最中 …
交流サイトによる青少年の性被害について
2016年10月21日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
交流サイトの性被害最多=18歳未満、上半期889人-警察庁集計(時事ドットコムニュース 16/10/20) 警察庁によれば2016年上半期に、ネットの交流サイトで出会い系トラブルに巻き込まれた青少年の人数が …
SOSとSNS
2016年10月15日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
【衝撃事件の核心】東大卒エリート美女が自殺までに綴った「苦悶の叫び」50通 電通の壮絶「鬼十則」が背景か この事件は子を持つ親としても残念で腹立たしく思います。 私も広告のお仕事を生業としており、電通のレベルまでは行かな …
音楽ストリーミングサービス、「Spotify」
2016年10月9日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
先日日本でも公開となった無料の音楽ストリーミングサービス、Spotify(スポティファイ)。 有料のプレミアムの試用期間が終了しまして、現在無料バージョンで利用しています。 結論から言うと、無料でこれだけ聴けるの …
「ポケモンGO」問題の本質
2016年7月30日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
7月22日、日本でも位置情報ゲームアプリ「ポケモンGO」がリリースされました。 そもそもポケモンことポケットモンスターというのは、少年たちが様々なツールを使い、野生のモンスターを捕まえ、育てていくストーリーで、その過程に …
クラウドファンディング始めました
2016年6月17日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
皆様こんにちは。 お知らせが遅くなったのですが、5月末より講演等で配布するスマホ・SNSの接し方に関する子ども向けマンガパンフレットを制作するためのクラウドファンディングにチャレンジしています。 クラウドファンディングと …
「家庭でのメディアルールづくり」ワークショップ
2016年6月6日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
さて福岡も梅雨に入りました。 毎年梅雨の時期になると講演のご依頼が増えてきますが、この6月も多くの講演が予定されております。 「雨にも負けず」の気持ちで頑張ろうと思います。 さて6月3日は博多区の東吉塚小学校にて講演とワ …