スマートフォンとSNSの時代の中で成長する子どもたちにコミュニケーションのあり方と情報を読み取る力を伝えるための合言葉です。
ブログ/スマホ・ネットQ&A
最新の投稿
【わかる!スマホ講座】公式YouTubeチャンネルのお知らせ
2023年3月2日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
皆様こんにちは。 株式会社伝えるを考えるの置鮎です。 今回は弊社が主催するスマートフォン教室、「わかる!スマホ講座」についてのお知らせです。 この度「わかる!スマホ講座」の公式YouTubeチャンネルを開設いたしましたの …
令和5年度の 情報リテラシー 講演 や スマホ講座 について
2023年2月17日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
皆様こんにちは。 株式会社伝えるを考えるの置鮎です。 令和4年度も残すところあと1ヶ月半となりまして、今年度予定されておりました情報リテラシー講演やシニア向けスマホ講座も落ち着いて参りました。 同時に令和5年度の講演や講 …
感染防止対策だけではない! 講演会のオンライン配信、”真”の効果とは
2023年1月25日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
皆様こんにちは。 ブログの公開が久しぶりとなってしまいましたが、今年度も福岡県内外を含めて多くの情報リテラシー講演でお話しさせていただきました。 コロナ禍の影響もあり、多くの学校で開催された講演は、対面とオ …
11月以降の情報モラル講演について
2022年9月19日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
皆さまこんにちは。 9月も福岡市城南区の堤小学校PTA、そして早良区の原中学校PTA主催の情報モラル講演が開催され、そこで対面とオンラインのハイブリッド形式でお話しさせていただきました。 やはり学校に伺って …
KBCテレビ「 アサデス。 」に出演させていただきました。
2022年7月29日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
皆様こんにちは。 株式会社伝えるを考える 置鮎です。 毎年7月の夏休み直前は、情報モラル講演の機会が多いのですが、今年も新型コロナの感染者数増加の伴い、中止や延期があり、件数としてはそこまで多くありませんでした。 そんな …