スマートフォンとSNSの時代の中で成長する子どもたちにコミュニケーションのあり方と情報を読み取る力を伝えるための合言葉です。
ブログ/スマホ・ネットQ&A
最新の投稿
西日本新聞5月15日号に掲載されました
2022年5月16日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
令和4年5月15日(日)の西日本新聞に、弊社講師の置鮎正則が掲載されました。 西日本新聞社様が展開されている「脳活新聞」の中で、スマホを適度に楽しむことで、ユーザー、特にシニアの方の”脳活”に繋がるのではないかというお話 …
今年が大事!令和4年度の情報モラル講演
2022年5月12日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
令和4年度も本格スタート! ゴールデンウィークも終わり、令和4年度の社会活動も本格的になってきましたね。 この2年間は新型コロナの影響もあって、講演のご依頼の件数は半分以下となりましたが、ご熱心な自治体や学校では積極的に …
【令和4年度】株式会社伝えるを考える 設立のお知らせ
2022年4月1日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
皆様こんにちは。 伝えるを考えるプロジェクトの置鮎です。 一昨年以上にコロナ禍に振り回された令和3年度も終わり、令和4年度がスタートしました。 これまで個人事業主として活動しておりましたオフィスラバーリングと、その活動と …
【参加費無料】講演イベントのオンライン配信講座を開催します。
2021年5月17日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
皆様こんにちは。 昨年から続くコロナ禍により、昨年度は多くの講演が中止となりました。 一方でオンライン配信による講演が増え、福岡の学校をはじめ、東京や熊本など遠方の学校からもご依頼をいただきました。 オンライン配信で講演 …
わかる!スマホ講座オンライン#1 公開のお知らせ
2021年2月6日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
伝えるを考えるプロジェクトの一環で、シニア向けのスマホ講座を主催しております。 青少年に向けた情報モラル指導を中心に講演活動を行っておりますが、シニアのスマホユーザーが増えている現状と、ネットトラブルを防ぐという使命感か …