【お知らせ】SIA認定ネットセーフティアドバイザー講習会
2019年4月26日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
一般社団法人セーファーインターネット協会様主催の講座をお知らせいたします。 札幌を拠点に全国で情報モラル向上の活動をされている 高橋 大洋さんが講師を務められる一般社団法人セーファーインターネット協会さん主催の「SIA認 …
新学期がスタート!子どものスマホに関心を!
2019年4月24日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
新しい年度になったばかりですが、まもなく平成という時代が終わるということで、なんだか複雑な4月ですね。 4月は福岡県立筑紫中央高校と宗像市立日の里中学校にて生徒向けの講演があり、私にとっても新学期がスタートしました。 こ …
新年度に向けて
2019年3月25日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
いよいよ今週末で3月が終わり、平成30年度が締めとなります。 4月になれば新元号の発表が行われるということで、例年にもまして希望を抱く新年度が始まるのでしょう。 平成30年度もたくさんの自治体や学校、企業から情報モラル講 …
新年あけましておめでとうございます
2019年1月4日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
新年あけましておめでとうございます。 昨年中はたいへんお世話になりました。 昨年も福岡県内を中心に多くの公園の機会を頂戴いたしました。 またスマホ/ネットトラブル関連でKBCテレビ「アサデス。」などの情報番組にも4回ほど …
【メディア出演情報】11月5日(月)KBCテレビ「アサデス。」に登場します
2018年11月4日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
明日11月5日(月)、KBCテレビの情報番組「アサデス。」の1コーナーに登場予定です。 今回は映画「スマホを落としただけなのに」にちなんで、スマホ紛失の危険性についてお話しさせていただいてます。 午前7時10分く …
公民館での講演が多くなりました
2018年7月9日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
先日の台風7号から続く梅雨末期の集中豪雨では西日本を中心に甚大な被害の爪痕を残しています。 福岡でも昨年以上に被害が出ているようですし、現在でも広島、岡山でも大変な状況になっています。 この度被災された方には心からお見舞 …
福岡のIT講師刺殺事件と現実社会としてのインターネット
2018年6月26日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
サッカーW杯日本対セネガルの試合直前の盛り上がりに水を差すような事件が福岡で発生しました。 「ネット上で恨んでいた」福岡刺殺、出頭の男を殺人容疑で逮捕 2018年06月25日11時36分 西日本新聞 6月24日午後に福岡 …
大阪地震と、また出たデマツイート
2018年6月18日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
6月18日朝に大阪で地震が発生しました。 この地震では死傷者も出ており、今後の余震や避難態勢など予断を許さない状況です。 被災地の方にはお見舞い申し上げるとともに、いち早い生活の再開と心の平安を願うばかりです。 さてそう …
サッカー ロシア ワールドカップ開催!
2018年6月14日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
サッカー 2018ワールドカップ、いよいよ開催! いよいよサッカーの祭典、ワールドカップが始まりますね。 私自身はそこまでサッカーに詳しいわけではないので、ただただ日本を応援するだけですが、ドイツやスペイン、ブラジルなど …
6月9日河合塾福岡校での講演とアンケート
2018年6月13日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
6月9日に河合塾福岡校にて生徒向けの情報モラルについてお話しさせていただきました。 ハラスメント防止・対策委員会主催ということで、生徒達がスマホやネットを利用するにあたり、トラブルに巻き込まれないよう注意を促すことが目的 …