最強になったセブンイレブンの無料Wi-Fiサービス
2015年10月7日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
■最強に便利な無料Wi-Fiスタート! 皆様こんにちは。 インターネットが社会のインフラとして発達し、大変便利になりました。 リアルの世界では大型スーパーよりもコンビニエンスストアが優勢な現状 …
10月6日 福岡市南区の小学校での講演
2015年10月7日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
今日は福岡市南区の小学校で6年生と保護者向けの講演でした。 担当の先生は以前僕がPTA会長をしていた小学校でお世話になった先生だったし、校長先生も市P協の研修委員会で一緒だった先生だったので、終始和やかな雰囲気でお話 …
9月30日 福岡市西区の中学校にて講演させていただきました。
2015年10月5日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
夏休み明けのせいか講演の機会が大変多かった9月。その最終日に福岡市西区にある中学校の人権講演会にてお話をさせていただきました。 今回のお話は中学生全学年向け。毎回保護者の方にお話しさせていただく …
【第1章】スマホとSNSは最強の組み合わせ 01:スマートフォンとは
2015年10月5日 連載コラム「我が子にスマホを持たせる時に読むコラム」
現代は情報通信社会です。 インターネットが社会の情報インフラとなり、これまでテレビや新聞、雑誌が担っていた情報発信の役割の多くを、インターネットが行うようになりました。インターネットでは情報収集 …
「伝えるを考えるプロジェクト」LINE@開設しました。
2015年10月2日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
皆様こんにちは! 「伝えるを考えるプロジェクト」のLINE@アカウントを開設しました。 Facebookページやツイッターもアカウントを開設していますが、これらのアカウントは主にブログの更新情報やイベントのお知らせが中心 …
9月29日 大牟田警察署での講演
2015年10月1日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
皆さまこんにちは。 置鮎です。 今年度から福岡県のネット依存防止タウンミーティングの講師として登録されたのですが、そのせいかいろんな方面から講演のご依頼をいただくことが増えました。 ということで警察署。 今回は大牟田警察 …
Blogリニューアルしました。
2015年9月30日 置鮎正則公式ブログ「伝えるを考える」
オフィスラバーリングの置鮎です。 「伝えるを考える」をコンセプトとして広告やプロモーションの企画制作業務を行っています。 一方で5年前よりスマートフォンやSNSの活用に関する講座等で講師を務めていました。 また子どもの学 …
はじめに
2015年9月30日 連載コラム「我が子にスマホを持たせる時に読むコラム」
私は2014年4月に初の著書「我が子にスマホを持たせるときに読む本」を上梓いたしました。 その頃、福岡県内の学校や教育関連団体にて保護者向けの講演することが増え、どうせなら講演でお話ししている内容に分かりやすい説明を加え …