令和4年度も本格スタート!
ゴールデンウィークも終わり、令和4年度の社会活動も本格的になってきましたね。
この2年間は新型コロナの影響もあって、講演のご依頼の件数は半分以下となりましたが、ご熱心な自治体や学校では積極的にオンライン対応に臨まれ、ライブ配信での授業や講演も数多く開催されました。
講演そのものをライブ配信にしたことで、保護者の皆様の参加率が上がり、アーカイブ録画を残せばタイミング的に参加できなかった方も、都合のいい時間に視聴できるという状況を作り出すこともできました。
しかしその一方で、インターネット上では様々な情報が飛び交い、真偽が不明な情報に「大人が右往左往」しているような状況も見受けられるようになっています。
子供たちにインターネットやSNSの正しい使い方を指導するべき大人が、このような状況であっては、子供にとっての手本になれるでしょうか?
通常生活に戻りつつある現在、コロナ禍で起きたことを再確認し、これまでの情報モラル意識もアップデートする段階にあります。
これからの社会を担う子供たちのため、ひいてはこれからの社会のあり方を考えるためにも、私たちと一緒に「情報モラル」について考える機会を作りませんか?
令和4年の講演のご依頼状況
今年度は既に多くのシニア向けスマートフォン講座(これも大事なんです!)や青少年向けの情報モラル講演のご依頼をいただいている状況です。
特に10月、11月は既に半数以上の日程が埋まっているような状況です。
今年度に情報モラル講演会等を検討されている方は、お早めにご相談くださいませ。
・子供向けの情報モラル講話/授業 ・PTA(保護者/先生)向けの研修 ・自治体や公的教育関連団体の講演や研修 ・シニア向けのインターネット講座 ・スマートフォンの正しい使い方講座
株式会社伝えるを考えるでは、数多くの講演実績を持った講師、置鮎正則を中心に講演活動を行っております。
コロナ禍を踏まえた最新の内容で、専門的でもわかりやすい説明に務めます。
また従来型の講演に加え、クオリティの高いオンライン講演やライブ配信も実施できます。
機材もノウハウもすべて準備できますので、主催者様がオンライン配信にお詳しくなくても、全く問題ありません。
事前にご相談いただければ、内容や条件に応じた運営方法をご提案いたしますので、お気軽にお声かけください。
コロナ禍で、しかも世界的に不安定な状況の現在だからこそ、子供たちや私たちを取り巻く「情報」との向き合い方を考えなければなりません。
まずはお気軽にご相談くださいませ!
■講演に関する情報はこちらをご覧ください。
■講演に関するお問い合わせやご依頼
FAX
092-210-5971