ブログイメージ

新しい年度になったばかりですが、まもなく平成という時代が終わるということで、なんだか複雑な4月ですね。

4月は福岡県立筑紫中央高校と宗像市立日の里中学校にて生徒向けの講演があり、私にとっても新学期がスタートしました。

この時期は生徒向けにお話しする機会が多いのですが、学年も上がり、新しい環境が始まると、生徒たちも浮き足立つものですから当然でしょう。
しかし今の時期は、新しいリズムに慣れていないこともあり、みんな様子見の感じなので、スマホやSNSでのトラブルになることは少ないと思います。

今年に関して言えば、年号が平成から令和へと変わり、ゴールデンウィークは10連休ということで、まもなく日本中がお祭り気分一色になるでしょうから、特にSNS界隈はいつになく賑やかになるでしょうね。

いつもなら夏休み前がひとつの指導のタイミングになるのですが、今年に関しては5月から注意すべきだと思います。

特に4月から新しくスマホを持つようになった子どもたちに関しては、しっかりとした監視と指導は欠かせません。
ことSNSが関わるトラブルは想像以上に影響が大きくなることもあるので、我が子のスマホ利用を静観するのではなく、しつこく聞くくらいに関心を持って頂きたいと思います。

とはいえ、世の中の“いい大人”

令和バンザイ!

 

みたいな投稿やらで賑わうのでしょう。
そんなSNS界隈の賑わいをテレビやネットメディアも面白がって伝えると思います。

子どもたちの手前、大人として、社会人の先輩としてみっともない行動だけはして欲しくないですね。

大人がネットで行っていることは、すべて子どもたちの手本になっていることを忘れてはいけません。